2012年5月9日水曜日

PSP メモリースティックが読み込まなくなりました。

PSP メモリースティックが読み込まなくなりました。

突然PSPのメモステが読み込まなくなりました。

尚、別のメモステをPSPに挿し込んだところ、問題無く読み込みました。



読み込まないメモステをPCに挿してみると、問題無く読み込めた為、

PCにデータのバックアップを取り、FAT32でフォーマットしてみました。

フォーマット後の空のメモステをPSPに挿し込んでみたところ、

読み込む事が出来た為、PSPでメモステをフォーマットしました。



フォーマットした日は問題無くセーブ等が出来たのですが、

メモステを挿したまま電源を切り、フォーマットした翌日に電源を入れたところ、

またメモステを読み込まない状態に戻りました。

このような状態になった場合、どのように対処すれば宜しいのでしょうか。

やはり、新しいメモステを買って、データを移すべきなのですかね。



ちなみにPSPとメモステのスペックです

PSP:PSP-3000

FW:OFW6.35

メモステ:Memory Stick Pro-HG Duo 8GB(1年半ぐらいPSPに挿しっぱなしでした)

ゲーム:みんなのGOLF ポータブル2(UMD)



※ちなみにUMDは問題無く読み込みました







メモステが壊れたんでしょ

壊れるときは別に前触れなんてないから諦めな








読み込まなくなった原因がメモリースティックの寿命とは考えにくいので、そのメモリースティックが偽物だった可能性もあります。。。







ソニーに聞いてみて下さい。マジックゲートに対応しているかも確認して下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿